お知らせ&イベント

法隆寺見学会のお知らせ
わごいち院長三宅弘晃による法隆寺見学会。職人仕事の真髄を皆さんにご案内します。

令和7年龍田大社新春ご祈祷会&龍田山ハイキング、無事終了しました
わごいち毎年恒例の龍田大社新春ご祈祷会。例年、旧暦のお正月に行っています。龍田の風神様の風に清められ、また一年頑張ろうと決意新たな一日となりました

新春恒例!龍田大社さんでの新春ご祈祷会のご案内
わごいちの年中行事となりました、龍田大社さんでの新春ご祈祷会のご案内です。どなたさまでもご参加いただけます。

能登震災から1年後。輪島へ義援金を届けに。
わごいちの皆様からお預かりした能登震災義援金の第2弾。今回は震災一年後のタイミングで三宅が直接現地に届けに行きました。その時のレポートです。

小池糀店での米糀研修レポート
2024年夏のわごいち研修は米糀つくり体験。長野県木曽で昔ながらの米糀や味噌つくりをされている「小池糀店」さんで、二日間にわたって米麹つくりに参加させてもらいました。日本の発酵食品には欠かせない米糀づくりとわごいちの出会い、その様子をレポートします。

黒糖の話「バラン家さん訪問記」
健康面からも注目されている黒糖。サトウキビを絞って煮詰めたもっとも素朴な砂糖の一つです。ところで黒糖と言えば沖縄産が有名ですが、今回は九州で作られている無農薬、無添加の珍しい黒糖生産者のお話です。

月初め『おなかの詩』音読会のご案内
ハラ揉みわごいちで毎月1日に開催されている詩集『おなかの詩』(三宅弘晃作)の音読会とお話し会のご案内です。

令和6年龍田大社さん新春ご祈祷に行ってきました
昨年に続いて龍田大社さんへ新春祈祷に参りました。今年は辰年ということで縁起も良く、また晴天の中で龍田の神風に吹かれ、とてもすがすがしい気持ちになりました。

<桜野園 心と身体が喜ぶお茶の会>レポート
2月4日立春の日。熊本県水俣市で無農薬や無肥料栽培のお茶を作っておられる桜野園、松本和也さんがわごいちにお越し下さいました。

月初め『おなかの詩』音読会のご案内
わごいちで毎月月初めに行っているし詩集『おなかの詩』音読会のご案内です

さらに表示する