もみ返しとは何か

もみ返しは意外に誤解されている?

昨日の毎日新聞は見てくださったでしょうか。(2021年2月17日配信)

 

数ある新刊の中で、あのように大きな広告を打ってもらえる本は多くはないはずです。

 

多くの人に支えられ、手に取ってもらい、買ってもらい、友達に進めてもらい、一つ一つの反応が出版社にレポートとして届いています。

 

『おなか白湯もみ』は多くの人に響く本だと認められているのだと思うと、著者として本当にありがたいことです。

 

今日は知っていそうで意外にむつかしい「もみ返し」について、皆さんにお話ししようと思います。

 

整体やマッサージを良く受ける方は、「もみ返し」という言葉を聞いたことがあると思います。またそのような経験をされた方もいらっしゃることでしょう。

 

しかしもみ返しについて正しく理解している人はそう多くはありません。実は整体師でも誤解している人が多いくらいです。

 

ですから、今日はもみ返しについて正しく理解し、今後のより良きマッサージライフ?への参考にしてください。

 

では「もみ返しとは何か」、始めましょう!

 

もみ返しには2種類ある

もみ返しには2種類あることはご存知でしょうか。

 

それは「良いもみ返し」と「悪いもみ返し」です。

 

 

もみ返しとは筋肉などの組織をもんだあとに起こる反応の一種です。内臓も含まれます。

 

筋肉もむということは、傷んだ組織を破壊するという側面を持っています。私たちの体は常に傷んだ組織を自ら破壊し、再生していますが、もむという行為はそれを外的に行っていると考えて差し支えありません。

 

問題は、その組織の破壊が適切なものか、そうでないものかということです。

 

適切に破壊されていれば「よいもみ返し」、不適切に破壊されていれば「悪いもみ返し」と言えます。

 

 

 

もみ返しの反応は様々です。

 

もまれて一定時間後に、もまれた部位が痛んだり、腫れたりします。あるいは体にだるさや眠気を感じることもあります。

 

筋肉ではありませんが、首の矯正などの後に吐き気がしたりすることもあります。

 

あまりにひどい施術を受けた場合には、その後遺症が何年も続くようなことも聞きます。

 

一口にもみ返しと言っても様々な反応があるのですが、大事なことはその反応が施術者の意図したものであるかどうか、ということです。

 

意図した揉み返しかが重要

私の例でいうと、私は施術の際に時々

 

「今日はこのあとかなりからだがだるくなる可能性がありますから、ゆっくりしてください。」

 

と言ったりします。あるいは

 

「二日ほど反応が出ますが、そのあと内臓の毒(慢性炎症)が無くなってからだが軽くなりますから、二日だけがまんしてください。」

 

というようなことも言います。

 

人それぞれの体質があり、生活スタイルがあるので、完全に正確にもみ返しを予測するのは難しいですが、訓練を積めばある程度もみ返しをコントロールできるようになります。

 

逆にとにかく筋肉が硬くなっているから、力任せにぐいぐいもんだり、下手に骨をバキボキとする整体師は、意図しないもみ返しを相手に与えることがあります。

 

 

 

もみ返しは、それが適切にコントロールされているならば、より速やかな回復につながることは間違いありません。

 

そういうもみ返しは、しばらく苦しくても我慢する甲斐があると私は思います。もちろん本人の了解を得てからであるべきですが。

 

しかし意図せず引き起こしてしまったもみ返しは、苦しいだけでなく、健全な組織まで破壊してしまうことがありますから注意が必要です。

 

自分のからだを預ける整体師はよくよく選びましょう。

 

『おなか白湯もみ健康法』表紙

『おなか白湯もみ』は本の通り行ってもらえば、問題なくからだが元気になります。

 

しかし短時間で効果を出そうと焦ってしまうと、自分でもみ返しを引き起こしてしまうかもしれません。

 

1日3分でいいので、焦らず気長にコツコツと続けていきましょう。それが一番効きます。

 

では今日はここまでです。

 

 

 

寒いですね、皆さんおなかお大事に。

 

 

三宅弘晃

 

 

 //////////////////////////////////////////////////////////////////

この記事は「メルマガおなか元気通信」を一部編集して紹介しております。

リアルタイムでの情報提供の充実、ホームページのコンテンツ掲載のお知らせなどを目的として無料でメルマガの配信を行っておりますので、ご希望の方はこちらから登録下さい。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓