カテゴリ:井上紙鳶



胃下垂体質は治りますか?
症例紹介 · 2023/03/24
「胃下垂は体質だから仕方ない」そう思い込んでいる方、胃アトニーで辛い思いをしている方に、胃下垂の改善法をご提案します。必読です。

「この生理痛、本当に治りますか?」
症例紹介 · 2023/03/23
「生理痛を何とかしたい!」という方へ。また「痛み止めを飲まずに何とか治したい」という方へも。生理の悩みを解決する方法をご提案します。

第2回たいたいレシピ教室レポート【後半】
第2回たいたいレシピ教室レポート、後半はいよいよ作った「玄米ちらし寿司」をいただきます。その前にもう一つ、玄米酢飯の味比べも・・・。

第2回たいたいレシピ教室レポート【前半】
3/15に開催された第2回目となる『おなか想いのたいたいレシピ教室』 今回のメニューは「玄米ちらし寿司」。健康で簡単でお手軽でしかも美味しい!そんな教室のアルバムレポート前半戦のメインは、利き酢?!です。

生理痛・生理不順・無月経を克服するまで
症例紹介 · 2023/03/10
わごいちで7年間の無月経を克服した、スタッフ井上の35年間の生理記録です。生理に悩む皆さんの、生理に悩むご家族や恋人の、そして未来の子供たちの助けとなることを願います。

変形性股関節症(手術をしたくない方へ)
症例紹介 · 2023/01/09
痛み止めを必要とせず、手術も回避する股関節痛の改善方法についてお話しています。

【おなかの学校レポート】たいたいレシピ教室編
なぜ第1回目の教室のテーマに玄米を選んだのか。そんな視点でレポートを書いてみました。

第1回おなか想いのたいたいレシピ教室
2022年10月26日、『第1回たいたいレシピ教室』開催。どんな様子だったかアルバム的にレポートします。

変形性膝関節症(手術をしたくない方へ)
症例紹介 · 2022/09/26
膝に痛みを抱える皆さんへ、手術を回避し「死ぬまで自分の足で歩く」ための、わごいち独自の選択肢を提案いたします。

井上紙鳶の胃弱履歴書
スタッフ日記 · 2022/09/05
井上紙鳶が「たいたいレシピ」に至るまでとその後を、胃弱をキーワードに書いてみました。

さらに表示する